MENU

実践ケーススタディ(中川功一・やさしいビジネススクール学長)

開講時期:2025年1月~2025年3月
New!

講師プロフィール

専門は経営戦略論、イノベーション・マネジメント。駒澤大学、大阪大学を経てやさしいビジネススクール設立。「アカデミーの力を社会に」を人生のライフワークに据える。国内外トップ誌に論文を掲載させつつ、コンサルタント、リサーチャー、研修や講義を通じて産業界の活性化を支援する。YouTubeでも実践の場に活きる経営学を発信している。

中川学長の詳しいプロフィール

科目概要


やさビの学びの最後の1ピース。月1ライブでの、総合学習の科目です!
毎回、過去の事例・現代の事例・最新の理論・今起こっているビジネス環境の変化などを採り上げます。学んだ知識と、磨かれた知性とを総動員して、答えを出してみましょう。ガチンコで実施する、月1ライブでのケーススタディ!。

ライブ講義

第1回 ダイキンに学ぶグローバル経営

2025年2月17日(月) 20:00~

第一回目のテーマは、空調業界で世界No.1のシェアを誇るダイキン工業。
低成長時代においても、積極的な海外展開で成長を続けるダイキンは、どのようにグローバル戦略を構築し、実行してきたのでしょうか?
本ケーススタディでは、ダイキンの海外戦略の核心である「遠心力(現地のニーズに合わせた柔軟な対応)」と「求心力(グローバル全体での効率化・標準化)」のバランスに焦点を当て、その成功要因を徹底的に分析します。

第2回 自動運転協奏曲 勝利を収めるのは誰か

2025年3月6日(水) 20:00~

米国テスラが先鞭を付け、日欧大手や、中国新興スタートアップがしのぎを削る自動運転。
この世界で異彩を放つ日本発スタートアップ「ティアフォー」の存在を、皆さんはご存じでしょうか。
株式評価額880億円。補助金を含めて500億円以上を調達し、自動運転システムのオープンソース化を掲げて活動する同社を素材としながら、自動運転の現状を学びつつ、同社が未来を拓いていくための経営戦略立案に一緒に挑戦してみましょう!

目次