2022年– date –
-
経営学
YouTube 中川先生のやさしいビジネス研究の使い方
誰もが、経営学に触れられる社会をつくる。その理念を実現するための、中川学長のもう一つの活動の柱が、YouTubeでの無料経営学講義です。科目シリーズでは大学講義と内容面では全くそん色のないものをお送りすることとし、また時事動画や現場ルポ、事例解... -
ドラッカー
企業とは何か『マネジメント基本と原則』【ドラッカー2】
中川先生と読むドラッカー2.企業とは何か『マネジメント基本と原則』【ドラッカー2】 ピーター・ドラッカーのマネジメント、本日は第2章「企業とは何か」を取り扱っていきたいと思います。第2章とは言いましたが、今回から(だけ)見ていただいてもすごく... -
経営学
管理会計とは何か?経営学者が解説!
管理会計とは 会計学は、大きく2つに分けられます。 1つは、財務会計です。企業の中でのお金の流れや構造を把握し、それがどういう影響をもたらすのかを正しく解釈・理解できるようにするためのものです。正しく報告することが大前提となるものであり、ま... -
ドラッカー
マネジメントの役割『マネジメント基本と原則』【ドラッカー1】
中川先生と読むドラッカー1.マネジメントの役割『マネジメント基本と原則』 今回からは、ピーター・ドラッカーの『マネジメント』の解説をやっていきたいと思います。いや、この本、実際いい本なんです。なので、この本の真価を皆さんに届けたく、全力で解... -
経営学
エフェクチュエーション【起業家の思考・行動様式の科学】経営学者が徹底解説!
エフェクチュエーション Effectuation エフェクチュエーションは、成功したベンチャー起業家のもつ行動パターン。彼らの行動は、大企業の経営者や管理職の行動パターンとは真逆ともいえるほど異なっている。 成功した起業家は、ゴールから逆算せず、手元の... -
公開講義
YouTuve無料体験講義「マーケティングの内と外」(勝又先生・阪大)1月18日開催です!
2月-3月は、マーケティング(勝又壮太郎先生・大阪大学)が開講されます。市場を科学し、必要な製品・サービスを必要としている人のところにスムーズに届けるための学問は、誰にとっても大切な科目となります。 勝又先生は日本を代表する、データを駆使し... -
経営学
ペルソナ分析のやり方を、経済学者が全力解説!
ペルソナ分析とは何か マーケティングにおける、最重要概念のひとつがペルソナです。ペルソナ(Persona)とは、もともと劇における登場人物の仮面のことでしたが、心理学においてユングが「外面的に見て取れる人物の特徴」という意味で用いるようになり、... -
行動経済学
「行動経済学は死んだ」のか【行動経済学15】
「行動経済学は死んだ」のか【行動経済学15】 前回で一応の内容としての最終回ではありましたが、本日は特別編としまして、世界的な議論となっております「行動経済学は死んだのか」という話につきまして、私(中川功一)なりの見解をお伝えさせていただき... -
経営学
カスタマージャーニーマップを経営学者が解説!
カスタマージャーニーマップとは かなり新しい部類に入るマーケティングの手法です。顧客が、自社サービスを知り、それを購買するまでに、どういう経路をたどってくるかを視覚化したものです。 世の中では、高度なテンプレートによるやたら複雑なカスタマ... -
経営学
コングロマリットとは何か?経営学者が歴史経緯とともに解説!
コングロマリットとは何か コングロマリット(conglomerate)とは、異なる業種の企業同士が、買収・合併を通じて巨大なグループとなったものです。大きさの基準などもなく、必ずしもその成長過程が買収や合併だけによるわけではない…と、実にあいまいな定... -
行動経済学
「ナッジ」行動経済学を実社会に応用する【行動経済学14】
行動経済学を実社会に応用する「ナッジ」【行動経済学14】 行動経済学もひとまずの最終回ということで、今回は行動経済学を応用して、社会をもっともっと良い方向にしていこうということで取り組まれている「ナッジ」という考え方と取り組みを紹介したいと... -
行動経済学
「確率荷重関数」1%の成功に期待し、99%成功を疑う心理【行動経済学13】
1%の成功に期待し、99%成功を疑う心理「確率荷重関数」【行動経済学13】 行動経済学の「プロスペクト理論」を扱ってきた全3回のシリーズも今回で最終回となります。もちろん今回も、単独の回として学びがある形になっていますので、楽しんで読んでくださ...