中川功一– Author –

-
QCD(品質・費用・納期)
QCD(品質・費用・納期) Quality, cost, and delivery 品質(Quality)、費用(Cost)、納期(Delivery)の3要素のことで、古くから生産管理分野における基本指標となっている。 今日では、製品開発や、ビジネスモデル全体の設計においても、QCDを最善の... 中川功一 -
ドミナント出店
ドミナント出店 Domination strategy ある地域に集中的に出店することで、認知度向上といったマーケティング的効果を得るのみならず、配送効率や地域集約倉庫建設といった物流面での優位性も得られる戦略。 小売りや外食産業における出店戦略の基本形とし... 中川功一 -
OEM
OEM Original equipment manufacturer 製造委託のこと。複数の企業から生産を受諾する。 電機業界ではElectric Manufacturing Service:EMS、半導体ではファウンドリ(Foundry)とも呼ぶ。 今日では生産だけでなく設計や調達も行う。設計もしますよ、という... 中川功一 -
フリーミアム
フリーミアム Freemium 無料版で人を集め、一部のコアユーザーから集金するビジネスモデルのこと。 一部機能を有料化するかたちや、「ガチャ」や「アイテム」に課金するかたち、広告モデルで稼ぐかたちなどがある。 無料にすることによる利用者のすそ野を... 中川功一 -
サブスクリプション,SaaS,MaaS
サブスクリプション,SaaS,MaaS Subscription model, SaaS, MaaS 定額課金モデルのこと。サブスクと略される。リカーリングともいう。 所有したくない人が増えていることや、使うときだけ使いたい人に対応するように、従来の買い切り型から変化してきている... 中川功一 -
プラットフォーム戦略
プラットフォーム戦略 Platform strategy 特定の空間に供給者と需要者を集め、そのマッチングを行う場のことをプラットフォームといい、そこで収益を上げていく戦略をプラットフォーム戦略という。Googleが典型的。 オフラインの形もありうる。場において... 中川功一 -
ビジネスモデルキャンバス
ビジネスモデルキャンバス Business model canvas 新製品・サービスを開発したのち、事業の全体像を明確化するために作成する。図を埋めることでビジネスモデルの全体像を設計することが可能になる。 まずは製品・サービスの「価値」を確認する。 次にその... 中川功一 -
ベンチャーキャピタル
ベンチャーキャピタル Venture capital ベンチャーキャピタルとは、新しい市場を作ろうとするスタートアップ企業に出資する投資会社を指す。 ベンチャーキャピタルは、投資家から資金を預かり、未上場のスタートアップに投資する。投資した企業が上場した... 中川功一 -
資金調達
資金調達 Venture finance 事業には大きな資金が必要。資金調達のアプローチは3つ。①自分でお金を出す。②他人に出資してもらう、③金融機関から借りる。 ②は、会社が自己資本として調達する「エクイティ・ファイナンス」。返済義務がなく起業家にはリスク... 中川功一