中川功一– Author –
中川功一
学長,経営学者,元大阪大学大学院経済学研究科准教授
-
経営学
「頂き女子りりちゃん」海外の報道とマーケティングの観点からの解説
「頂き女子りりちゃん」こと渡辺真衣の事件は、現代社会における人間関係とお金の流れ、そして人々の心理を浮き彫りにした衝撃的な事例です。 事件の概要 2023年、渡辺真衣は「頂き女子りりちゃん」という名前でインターネット上に登場しました。 彼女は主...中川功一 -
経営学
山口周『世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか』とリベラルアーツ研究に寄せて
今回は、山口周さんの著書『世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか』をご紹介します。 本書は、アート思考や美学の重要性を日本に広め、時代を切り開いたとも言える本書を、その貢献と課題を含めて詳細に解説していきましょう。 『世界のエリートはなぜ...中川功一 -
経営学
インテルの巨額損失:垂直統合モデルの限界と半導体産業の構造変化
半導体業界の巨人、Intelが2.5兆円という巨額の純損失を計上しました。2024年7-9月期の決算で明らかになったこの衝撃的な数字は、3四半期連続の赤字であり、Intelの深刻な経営危機を露呈しています。報道では単なる業績不振として扱われがちですが、この問...中川功一 -
経営学
ACTのセブンイレブンの買収と提案拒否【日本企業全体の課題】
ACTによるセブンイレブン買収提案の一連の流れ 2024年8月、カナダの流通大手アリマンタシオン・クーシュタール(以下、ACT)は、セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン&アイHD)に対し、買収提案を実施した。この買収が実現した場合、世界で10万...中川功一 -
経営学
経済学とは。定義と語源・歴史と未来
経済学の定義 人々を幸せにするための学問 経済学は、お金儲けを目的とする学問ではなく、世の中の仕組みを理解し、人々を幸せにするにはどうすれば良いのかを考える学問です。 経済学は、効率的な資源配分や市場の動向、経済政策の効果を分析し、結果とし...中川功一 -
経営学
闇バイトになぜZ世代の若者たちが手を染めてしまうのか
近年の日本では、闇バイトによる強盗事件が多発しており、その実行犯の中心にいるのがZ世代と呼ばれる若者たちです。 彼らは、高確率で逮捕され、重い刑罰を受けるリスクを承知の上で、なぜこのような割に合わない犯罪に手を染めてしまうのでしょうか? 東...中川功一 -
経営学
「ブリッツスケーリング」には、スタートアップに必要な全てが詰まっている
ここ数年、世界のビジネスシーンを席巻している「ブリッツスケーリング」。 AirbnbやAmazon、テスラといったグローバル企業から、メルカリのような日本発のユニコーンまで、短期間で驚異的な成長を遂げた企業の多くが採用するこの戦略は、もはや現代のスタ...中川功一 -
経営学
ステルス値上げ(シュリンクフレーション)の概要と功罪
ステルス値上げ、またはシュリンクフレーションとは、商品の値段を据え置いたまま、内容量やサイズを小さくすることで実質的に値上げを行う行為です。 まるで忍者のように気づかれないうちに値上げが実行されることから「ステルス」と呼ばれています。 世...中川功一 -
経営学
ナッジの限界を超える理論「ソーシャルマーケティング」とは?
「ソーシャルマーケティング」という言葉を存知でしょうか?「ソーシャルマーケティング」は直近行動科学の最先端にあるような理論だと考えられ、従来の行動経済学やナッジの限界を打破するものとして今世界的に注目されています。経営学者の視点から「ソ...中川功一 -
経営学
チーム内の衝突と解散は必須で重要!タックマンモデルから解説
プロジェクトのチームを整えていく上で、チーム内での「衝突」とチームの「解散」が重要と言われています。チームでの活動に支障がでると思われる「衝突」と「解散」がなぜ重要なのか?これらのポイントを有名な基本理論「タックマンモデル」から解説しま...中川功一 -
行動経済学
ピーク・エンドの法則:ビジネスと日常生活での活用法
ビジネスの世界では、顧客満足度向上や従業員のモチベーションアップなど、様々な場面で心理学の知見が役立ちます。今回は「ピーク・エンドの法則」です。 この記事では、この法則の概要やビジネスでの応用、さらに日常生活での活用法についてお話しします...中川功一 -
経営学
イケア効果:自作の魅力と実践的活用法
皆さんは、自分で組み立てた家具や育てた野菜に特別な愛着を感じたことはありませんか?この現象には実は名前があり、「イケア効果」と呼ばれています。 イケア効果とは何か? イケア効果は、自分で作ったものに対して特別な価値を感じる心理現象です。名...中川功一