経営学– category –
-
経営学
人的資本とは何か。経営学者が解説!
人的資本とは何か 人的資本(Human Capital)は、1961年、アメリカ経済学会で、会長であるSchultz教授が提唱した概念です。それまで、経済学の中では、金についても、人についても、「量」的な概念としてしか扱われてきませんでした。しかし実体としては、... -
経営学
ファクトフルネス:FACTFULNESS【文献解説】
更新日:6月7日 あなたの"常識"は20年前で止まっている?! 賢い人こそ世界の真実を知らない この10年で最も重要な本の1冊といえる。これは絶対押さえておかないといけない本、ファクトフルネスを取り上げたいと思います。 本当に現代人の基本教養と言って... -
経営学
損益分岐点を経営学者が解説!起業にも、収支改善にも!
損益分岐点は、あなたが事業に何らかの形で携わるならば、必ず把握しておくべき事項です。商売の基本が、そこに詰まっています。ここでは、損益分岐点とはそもそも何なのか、ということから話を始めて、それを実際にどう活用していけばよいかを説明してゆ... -
経営学
【簡単】SWOT分析(スウォット分析)のやり方と事例。時代遅れにならないプロの技。
SWOT分析とは このフレームワークを簡単に言うと SWOT分析は、企業が置かれている状況を、内部要因か外部要因か、良い要因か悪い要因かという2軸4象限に整理し、客観的・中立的な視座から企業の今を捉え、今後の戦略を立てていくための分析手法です。経営... -
経営学
「経営戦略論」初回ライブ講義をYouTubeでダイジェスト公開しました。
分け隔てなく、誰もが経営学を学べるオンラインスクールAPS、開学から3週間を迎えました。100名に達した入学者の皆さんと、開学の熱気のなかを過ごしています! さて、「経営戦略論」初回のライブ講義、すなわちAPSとして一番最初のライブ講義を、YouTube... -
経営学
「ラグジュアリー・ビジネス」のシラバスを公開しました。
2022年8月(まだ1年後ですね笑)開講、ピエール・イヴ・ドンゼ先生による「ラグジュアリー・ビジネス」の科目シラバスを公開しました。 日本ではとても貴重な科目となります。欧州の様々なラグジュアリー・ブランドの事例から日本企業に欠けている視点を気... -
経営学
「ゆっくり茶番劇」商標登録は、経営学的に、許し難いこと
「ゆっくり茶番劇」騒動とは 2022年5月現在、日本でちょっとした騒動が起こっています。 YouTube上のコンテンツジャンルである「ゆっくり茶番劇」が、商標として登録されてしまったのです。登録者は、YouTuberの柚葉(ゆずは)さん。柚葉さんはこの商標の... -
経営学
知識創造のSECIモデルを経営学者が解説!
SECIモデル SECI model SECI(セキ)モデルとは、組織の中で知識を発展させるための理論。 知識状態には形式知と暗黙知、個人知と集合知の区別がある。 それぞれの知識状態を遷移させるためには、共同化(Socialization)、表出化(Externalization)、連... -
経営学
損益計算書を用いた経営改善を、経営学者が解説!
企業の財務諸表の中でも、最もシンプルなものが、今期、どれだけ売り上げ、どれだけ費用がかかり、結果としてどれだけの営業利益を出せたのかという損益計算書です。実はこの損益計算書、経営に上手に生かせば、業績の大幅改善の強い武器になります!この... -
経営学
3C分析の正しい使い方を経営学者が解説!
3C分析は、Company:自社、Customer:顧客、Competitor:競合の3つの目線から、基本的なマーケティング戦略、特にターゲット市場の選定において力を発揮する手法です。本記事では、知識として3C分析を学ぶのみならず、どうやって経営の現場で実践するのか...