経営学– category –
-
経営学
「アンゾフの成長マトリクス」の解説と活用方法
アンゾフのマトリックス(Ansoff Matrix) アンゾフのマトリクスは、事業戦略を考えるための重要なツールです。イゴール・アンゾフによって考案され、成長戦略を視覚化するために使われます。このマトリクスでは、市場(既存・新規)と製品(既存・新規)... -
経営学
事業ドメイン
事業ドメイン(Business Domain) 事業の現状の定義。事業の基本コンセプト。 Who(誰に)、What(何を)、How(どのように)。すなわち、顧客、製品、技術の3面から、自社事業を定義する。 ヴィジョンと具体的戦略の橋渡しをするためのもの。ヴィジョンを、... -
経営学
ミッション・ヴィジョン・パーパス
ミッション・ヴィジョン・パーパス(Mission, Vision, Purpose) ミッションは、企業が実現しようとしている【遠い先の未来図】。社会における、果たすべき使命。 ヴィジョンは、【少しだけ先の、具体的で実現可能な未来像】。企業が今から目指す方向性。 ... -
経営学
人類史に残るイノベーションは何か?【立命館イノベーションマネジメント第1回フィードバック/2020年】
あなたが人類史に残るイノベーションだと思うものは何ですか。本日はですね、学生に許可をもらったので、授業のフィードバックをここでやってみたいと思います。(2020年度、コロナ禍の中でのオンライン講義録より) https://www.youtube.com/watch?v=Vd9K... -
経営学
創業者シンドロームとは?経営学者が解説!
創業者シンドローム、創業者症候群(Founder's syndrome)は、主にNPO法人を対象とした研究の中で見出された概念ですが、創業者社長の一般企業にも通用する、とても重要な概念です。創業者の人格と組織のヴィジョンや事業活動とが一体不可分であるため、創... -
経営学
YouTube 中川先生のやさしいビジネス研究の使い方
誰もが、経営学に触れられる社会をつくる。その理念を実現するための、中川学長のもう一つの活動の柱が、YouTubeでの無料経営学講義です。科目シリーズでは大学講義と内容面では全くそん色のないものをお送りすることとし、また時事動画や現場ルポ、事例解... -
経営学
管理会計とは何か?経営学者が解説!
管理会計とは 会計学は、大きく2つに分けられます。 1つは、財務会計です。企業の中でのお金の流れや構造を把握し、それがどういう影響をもたらすのかを正しく解釈・理解できるようにするためのものです。正しく報告することが大前提となるものであり、ま... -
経営学
エフェクチュエーション【起業家の思考・行動様式の科学】経営学者が徹底解説!
エフェクチュエーション Effectuation エフェクチュエーションは、成功したベンチャー起業家のもつ行動パターン。彼らの行動は、大企業の経営者や管理職の行動パターンとは真逆ともいえるほど異なっている。 成功した起業家は、ゴールから逆算せず、手元の... -
経営学
ペルソナ分析のやり方を、経済学者が全力解説!
ペルソナ分析とは何か マーケティングにおける、最重要概念のひとつがペルソナです。ペルソナ(Persona)とは、もともと劇における登場人物の仮面のことでしたが、心理学においてユングが「外面的に見て取れる人物の特徴」という意味で用いるようになり、... -
経営学
カスタマージャーニーマップを経営学者が解説!
カスタマージャーニーマップとは かなり新しい部類に入るマーケティングの手法です。顧客が、自社サービスを知り、それを購買するまでに、どういう経路をたどってくるかを視覚化したものです。 世の中では、高度なテンプレートによるやたら複雑なカスタマ... -
経営学
コングロマリットとは何か?経営学者が歴史経緯とともに解説!
コングロマリットとは何か コングロマリット(conglomerate)とは、異なる業種の企業同士が、買収・合併を通じて巨大なグループとなったものです。大きさの基準などもなく、必ずしもその成長過程が買収や合併だけによるわけではない…と、実にあいまいな定... -
経営学
バランス・スコアカード【BSC】の論理と使い方を経営学者が解説!
バランス・スコアカード Balanced scorecard 企業の状態を、財務、顧客、業務プロセス、成長と学習の4つの視点から定義して評価するマネジメント方法。 4つの視点のそれぞれを、戦略目標と結びつけて、中長期的な目標と短期的なアクションプランを設定す...