お知らせ– category –
-
Twitter開設!
APSの情報を発信していく新しい媒体として、Twitterの運用を開始しました!中の人は2人います…明らかに2人の動きが違っていても、あたたかく見守っていてください。 基本的にはこちらのwebや、事前登録のメルマガのほうに、Twitterよりも先or同時に情報発... -
マーケティング(勝又壮太郎先生)のシラバスを公開しました。
2022年2月に開校されます、マーケティング(勝又壮太郎先生・大阪大学)のシラバスを公開しました。勝又先生は、最先端の科学的なマーケティング手法を研究されている現代日本のマーケティング研究の中軸をなす先生です。APSでは、それを誰にでも使える手... -
7月22日 ドンゼ先生YouTube LIVE!「ラグジュリーウォッチの誕生―デザインマネジメント論からみたローレックスの発展ー」
久しぶりのYouTube LIVEです! 経営史家で、ラグジュアリー戦略の第一人者である、ピエール・イヴ・ドンゼ先生(大阪大学)をお招きして、 【ローレックスのデザインがどう進化してきたか】 について、お話しを伺いたいと思います。 7月22日(金)20:00-21... -
本日よりAPS本登録を開始します!
ついにこの日がやってまいりました。 開かれたオンライン経営スクールAPS、本日より本登録開始です。 【入会手続き】のページより、ご入会のお手続きをいただけるようになりました! これからの変化の時代、継続的な学びを通じた技能のアップデートこそが... -
本日から「組織行動論」(神戸大・服部泰宏先生)が始まります!そして、30日無料キャンペーンは明日(11/30)まで!
APSでは、本日11月29日より、9週間のプログラムで、「組織行動論」が始まります。 組織行動論は、組織の中の人を科学する学問であり、人の成長、動機、協働、リーダーシップといった事象を扱います。服部泰宏先生は、当該領域で日本を先導する研究者の一人... -
服部泰宏先生の講義「組織行動論1 組織行動論の考え方・全体像」を公開します!&2週間のお試し入学期間をご活用ください。
APSでは、12月より「組織行動論」が始まっています。 組織行動論は、組織の中の人を科学する学問であり、人の成長、動機、協働、リーダーシップといった事象を扱います。服部泰宏先生は、当該領域で日本を先導する研究者の一人です。そんな服部先生から、... -
【APSの使い方】動画を公開しました!&APSは【2週間無料お試し入会】可能です!
APSはどんなスクールであり、どのようなコンテンツがあり、どのような人が学んでいるのか、どう役立てることが出来るのか…そうした疑問・質問にこたえるものとして、入会をご検討頂いている方に向けて「APSの使い方」を解説する動画を準備いたしました。 ... -
日本のビジネス教育の進歩と、APSの位置づけ
日本の高等ビジネス教育の歴史は、およそ140年ほどのごく短いものです。もちろん、それ以前にも商家の子弟が算盤を学ぶ場はありました。ですが、商業学校というものが成立し、人々に広くビジネス教育が開放されたのは、わが国の歴史の中では、本当に最近の... -
東京大学の「コンピュータ産業研究会」でDXについて講演してきました。
中川です。先日は、東京大学のコンピュータ産業研究会にて、DXを始めるにあたってのポイントについて講演してきました(実は私はDXのコンサルもしています)。DXの技術論・方法論ではなく、最上段からの、DXのあるべき形について。 それはすなわち。 1)...