2024年– date –
-
お知らせ
11月16日に世田谷学園高等学校にて、高校生向けのアントレプレナーシップ教育プログラム最終発表会を行いました
世田谷学園高等学校で、およそ2か月半、高校生たちとアントレプレナー教育プログラム「ビジネスアイデアグランプリ向けの新事業案」を構想しました。11月16日には、最終発表会が行われ、高校生たちから2案が提出されました。ひとつはアグリテックの提案(... -
お知らせ
ライブ講義の確認問題&プレゼント贈呈終了のお知らせ
やさしいビジネススクール開学当初より、有料、無料会員の方に大変ご好評をいただいておりました「ライブ講義の確認問題」と「確認問題の点数によるプレゼント贈呈」を11月21日(木)ものづくり経営学ライブ講義第4回をもちまして終了いたします。ライブ講... -
お知らせ
緊急生放送!11/24(日)20:00「斎藤知事再当選、いま兵庫で何が起こっているのか」
11/17(日)に兵庫県知事選挙が行われ、前知事の斎藤元彦氏が2回目の当選を果たしました。こちらを受けて、11/24(日)20:00~「緊急生放送!斎藤知事再当選、いま兵庫で何が起こっているのか」を、中川学長、関西学院大学の政治学教授・山田真裕先生、ご... -
経営学
「頂き女子りりちゃん」海外の報道とマーケティングの観点からの解説
「頂き女子りりちゃん」こと渡辺真衣の事件は、現代社会における人間関係とお金の流れ、そして人々の心理を浮き彫りにした衝撃的な事例です。 事件の概要 2023年、渡辺真衣は「頂き女子りりちゃん」という名前でインターネット上に登場しました。 彼女は主... -
お知らせ
中川学長コラボ企画「12/15(日)親子で学ぶ!ジュニアMBAアントレプレナーシップ体験」子連れMBA®×日本CEO協会との特別コラボ企画
2024年12月15日(日)開催の一般社団法人日本CEO協会と子連れMBA®(Powerd by一般社団法人ぷちでガチ)の特別コラボ企画「親子で学ぶ!ジュニアMBA アントレプレナーシップ体験」にて、学長・中川が親子向けのジュニアMBAプログラムを行います。このプログ... -
お知らせ
有料会員 500名 突破!YouTube登録者数 55,000 人突破【やさしいビジネススクール】急拡大のお知らせ
やさしいビジネススクールの中川功一学長のYoutubeチャンネル「中川先生のやさしいビジネス研究」のチャンネル登録者数が5万5000人を突破しました。 2024年5月のチャンネル登録者数5万人からわずか半年弱で5000人の増加となりました。同スクールの有料会員... -
経営学
山口周『世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか』とリベラルアーツ研究に寄せて
今回は、山口周さんの著書『世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか』をご紹介します。 本書は、アート思考や美学の重要性を日本に広め、時代を切り開いたとも言える本書を、その貢献と課題を含めて詳細に解説していきましょう。 『世界のエリートはなぜ... -
経営学
インテルの巨額損失:垂直統合モデルの限界と半導体産業の構造変化
半導体業界の巨人、Intelが2.5兆円という巨額の純損失を計上しました。2024年7-9月期の決算で明らかになったこの衝撃的な数字は、3四半期連続の赤字であり、Intelの深刻な経営危機を露呈しています。報道では単なる業績不振として扱われがちですが、この問... -
経営学
ACTのセブンイレブンの買収と提案拒否【日本企業全体の課題】
ACTによるセブンイレブン買収提案の一連の流れ 2024年8月、カナダの流通大手アリマンタシオン・クーシュタール(以下、ACT)は、セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン&アイHD)に対し、買収提案を実施した。この買収が実現した場合、世界で10万... -
経営学
経済学とは。定義と語源・歴史と未来
経済学の定義 人々を幸せにするための学問 経済学は、お金儲けを目的とする学問ではなく、世の中の仕組みを理解し、人々を幸せにするにはどうすれば良いのかを考える学問です。 経済学は、効率的な資源配分や市場の動向、経済政策の効果を分析し、結果とし... -
経営学
闇バイトになぜZ世代の若者たちが手を染めてしまうのか
近年の日本では、闇バイトによる強盗事件が多発しており、その実行犯の中心にいるのがZ世代と呼ばれる若者たちです。 彼らは、高確率で逮捕され、重い刑罰を受けるリスクを承知の上で、なぜこのような割に合わない犯罪に手を染めてしまうのでしょうか? 東... -
経営学
「ブリッツスケーリング」には、スタートアップに必要な全てが詰まっている
ここ数年、世界のビジネスシーンを席巻している「ブリッツスケーリング」。 AirbnbやAmazon、テスラといったグローバル企業から、メルカリのような日本発のユニコーンまで、短期間で驚異的な成長を遂げた企業の多くが採用するこの戦略は、もはや現代のスタ...