人材教育のために、クラフトビール「よなよなエール」で知られる株式会社ヤッホーブルーイング様が、やさしいビジネススクールの法人会員に入会されました。
オンデマンド講義「プロジェクトマネジメント」を軸に、弊社オンデマンドサービスを、株式会社ヤッホーブルーイングの人材教育に活用いただけることになりました。
今回の法人会員入会の経緯は、株式会社ヤッホーブルーイング様の社員の方が、以前より弊社の有料会員サービスを活用していたことから。
有名大学のトップ大学教員や、実務エキスパートによる実践的な講義や、時間を問わず受講できるオンデマンド講義などを体験し「ぜひ社の社員研修に取り入れたい」と、担当者に掛け合い、実現しました。
今後、やさしいビジネススクールでは、講義の利用状況や、社員からの受講感想、要望などを参考に、社員研修におすすめの講義紹介や学長から学びへのアドバイスなどを行っていきます。
株式会社ヤッホーブルーイング
1997年創業。画一的な味しかなかった日本のビール市場にバラエティあふれるビールを提供。新たなビール文化を創出し、ビールファンにささやかな幸せを届けることをミッションに掲げ、日本のクラフトビール界を牽引しています。コンビニエンスストアやスーパーで手軽に本格的なクラフトビールの提供を推し進めた立役者。代表的なビールは、よなよなエール、インドの青鬼、水曜日の猫など。
https://yohobrewing.com/
やさしいビジネススクールでは、法人様向け「法人会員」の制度があります
やさしいビジネススクールは、1社担当制のヒューマンなフォローアップ体制で、社員の継続的な学びを応援します。
社員研修でこのようなことでお困り、お悩みはありませんか?
・社員研修を受けた日はやる気があるが、その後の仕事に研修内容を活かせていない
・オンデマンド講義の受講率が低い、伸び悩んでいる
・日々の仕事に追われて、学びのモチベーションが続かない
やさしいビジネススクールは、会員が「OSのアップデートを続けていく」ことを理念に掲げ、企業にあわせた学びを継続できる仕組みをデザインします
・同じ科目を、社員同士、一緒に学んでいく伴走型の学び
・重すぎない、続けられる講義の提供
・学長中川を含む本学教員による定期的な「学びのまとめ」研修(年間6回)※学びのサポート内容に応じて月額料金が変わります。
他の受講者とのオンライン勉強会・親睦会などの能動的な働きかけを通じて、貴社の皆さんが学び続けていく習慣作りをサポートします。
継続的な学びの実現へ
やさしいビジネススクールは、主体的な学びが大切であることに賛同しますが、それは口で言うほど簡単ではないことも理解しています。
学び続けるためには、一定の教員や仲間の働きかけが必要です。
貴社の社員に学び続けていただき、その力で未来を切り拓いてほしいと願うからこそ、私たちは、社員が学び続けるために必要な積極的な働きかけを行ってまいります。
一押し!手厚いフォロー体制「愛のムチ」
オンラインの学びがなかなか続かない……。
そんな人事担当のお悩みを解決!当スクールが自信をもって提案する、法人のお客様から大絶賛の仕組みが「愛のムチ」です。有料会員向けのサービスとしても展開を行い、とても好評をいただいております。
「従来のオンライン教育は、ヒューマンな側面によるサポートが足りない」というのが、私たちの考えです。
自発性が大切なのはその通りですが 、それには限界がある。そして、学校教育がそうであるように、人は人と一緒に歩むことで学べる。だからこそ、思いを込めて「愛のムチ」。各社さまにご担当スタッフ1名がべったり張り付いて、受講の皆さまの継続的な学びを力強くサポートします!
※「愛のムチ」、「やさしいコンシェルジュ」ともに、有料会員様向けの案内でのご紹介
法人会員様 料金体系
法人契約は30アカウントより、年間33,000円/1アカウント(月額換算2,750円/1アカウント)で利用可能です。30アカウント未満での少人数での利用の場合も、相談に乗りたく存じます。
ぜひ、当スクールで「ゆっくり、じっくり、理論に沿った着実な学び」を、皆さまが実践できたらと願っております。
お問い合わせは、お気軽にご連絡ください。
著者・監修者
-
1982年生。経営学者/やさしいビジネススクール学長/YouTuber/東京大学 経済学博士
詳しい講師紹介はこちら website twitter facebook youtube tiktok researchmap J-Global Amazon
専門は、経営戦略論・イノベーション・マネジメント、国際経営。
「アカデミーの力を社会に」をライフワークに据え、日本のビジネス力の底上げと、学術知による社会課題の解決を目指す。
「やさしいビジネススクール」を中心に、YouTube・研修・講演・コンサル・著作等で経営知識の普及に尽力中。
コメント