2025年開催の大阪・関西万博では、参加国の相次ぐ撤退や国内企業のパビリオン参加辞退、メタンガスによる爆発事故、工期の大幅な遅れなどの問題が続出しています。
万博やオリンピックなど大規模なプロジェクトは、アクシデントがたびたび起こり、なぜ予定通りにいかないのでしょうか?
このケースから得られる教訓は、大規模プロジェクトは、しっかりと準備を行い、計画的に進め、できるだけ短期間でプロジェクトを完了させることが重要であるということです。
大規模プロジェクト研究の第一人者、ベント・フリウビヤ教授の話題の著書『BIG THINGS』から、その原因や成功への鍵を読み解きます。
この記事は、「書籍BIG THING五輪も紹介 万博もなぜ上手くいかない?巨大プロジェクト成功の必携書!」という動画についてテキスト形式で読みやすくまとめたものです。
大規模プロジェクト研究の第一人者 ベント・フリウビヤ教授
オックスフォード大学の教授・ベント・フリウビヤは、大規模プロジェクトに関する1万件以上のデータベースを持ち、それを基に研究とコンサルティングを行っています。
著書『BIG THINGS』には、大規模プロジェクトを成功させるための重要なポイントが数多く書かれています。その中から事例を交えて大規模プロジェクトに必要なプロジェクトマネジメントの考え方についてご紹介します。
シドニーの象徴 オペラハウスの失敗例
シドニーにあるオペラハウスは、オーストラリアのシンボルであり、美しい建築物として有名です。世界各国から観光客が多く訪れる観光スポットですが、実はプロジェクトとしては大失敗だと言われています。
オペラハウスの建設には、予定の15倍の費用がかかり、工期は予定の3倍、14年もかかりました。
このため、このプロジェクトを設計した建築家・ヨーン・ウッツォンは、以後、世界的な建造物に関わることはありませんでした。プロジェクトが失敗したことで、彼のキャリアは断たれ、世界的な建築家としての道が閉ざされてしまったのです。
大規模プロジェクトのアクシデントは世界中で起きている 「ノーマルアクシデント」の概念
実は、大規模プロジェクトの90%以上が、当初の予定よりも工期遅れや費用超過を経験しています。これは日本だけでなく世界中で同様の問題が発生しています
ベント・フリウビヤ教授の研究によると、大規模プロジェクトはトラブルなく進行することは、ほとんどないことが分かっています。プロジェクトで起きる予期せぬアクシデントは、経営学用語にある「ノーマルアクシデント(普通の事故)」のように頻繁に発生するものであり、大規模プロジェクトが、スムーズに進む方が例外だと言われています。
RCF(リファレンス・クラス・フォーキャスティング)ベント・フリウビヤ教授の提案①
ベント・フリウビヤ教授は、このようなトラブルを見越した上で、大規模プロジェクトには、より現実的な予算や工期の見積もり方法「リファレンス・クラス・フォーキャスティング(RCF・Reference Class Forecasting)」を提案しています。
「RCF」は、過去に同じ規模のプロジェクトでかかった実際の費用や期間を参考にする方法です。これを活用することで、納期遅れや予算オーバーを大幅に抑えることができるとされています。
アクシデントを減らす最善の方法とは?
大規模プロジェクト期間中には、何度もアクシデントが起こる可能性があるため、それを減らす最善の方法は、プロジェクトを素早く短期間で終わらせることです。
プロジェクト期間が短ければ短いほど、予想外のアクシデントが発生する可能性が低くなります。
特に大規模プロジェクトでは、準備には時間をかけ、実行段階に入ったら短期間で完了させることが重要です。
「Think Slow, Act Fast」の概念 ベント・フリウビヤ教授の提案②
ベント・フリウビヤ教授は、「Think Slow, Act Fast(じっくり考え、迅速に行動せよ)」という概念を提唱しています。すべてのプロジェクトに適用されるわけではありませんが、大規模プロジェクトにおいては、じっくり準備し、迅速に行動することが成功の鍵となります。
大規模プロジェクトの成功の秘訣
オリンピックや万博のような大規模プロジェクトでは、しっかりと準備し、実行に移ったら迅速に完了させることが求められます。プロジェクトが長期化すると、為替レートや労働条件に変更がかかり、コスト高にもつながってしまいます。
したがって、大規模プロジェクトは、計画的に進め、できるだけ短期間でプロジェクトを完了させることが重要です。
学びを深めるならこちらもおおすめ
空飛ぶクルマに暗雲、メタンガス爆発事故、遅れる工期…大阪万博でトラブルが止まらない「ある意味当然」の理由(ダイヤモンドオンライン連載記事)
https://diamond.jp/articles/-/345900
著者・監修者
-
1982年生。経営学者/やさしいビジネススクール学長/YouTuber/東京大学 経済学博士
詳しい講師紹介はこちら website twitter facebook youtube tiktok researchmap J-Global Amazon
専門は、経営戦略論・イノベーション・マネジメント、国際経営。
「アカデミーの力を社会に」をライフワークに据え、日本のビジネス力の底上げと、学術知による社会課題の解決を目指す。
「やさしいビジネススクール」を中心に、YouTube・研修・講演・コンサル・著作等で経営知識の普及に尽力中。
コメント