9/25発売 新刊『ロジカルシンキング超入門』amazon予約受付中!

de017793e64ef63a4903544731a2e94d 9/25発売 新刊『ロジカルシンキング超入門』amazon予約受付中!

身近な話題(ニュース、時事ネタ、ネットの炎上案件)を題材にして、ロジカルシンキングの基本を気軽に学べるビジネスパーソン向けの入門書『ロジカルシンキング超入門』が9/25に発売になります。

ロジカルシンキング超入門
https://www.amazon.co.jp/dp/4799113593/

【書籍概要】
MECE、ロジックツリー、因果関係、トレードオフ、アイゼンハワーマトリクス、KISSの法則……などなど、ロジカルシンキングのさまざまなフレームワークを、あまり堅苦しく捉えず、普段の生活や仕事のなかでカジュアルに使えるようになろう! というのが本書の主張。

ロジカルであることを、「矛盾をつく」とか「他者の落ち度を指摘する・批判する」ことだと捉えている人も多いが、そうした後ろ向き、かつ非効率な使い方ではなく、新しいことにスピード感を持って取り組むための前向きなロジカルシンキングの活用方法を提案します。

経営学者でYoutuberでもある著者のひとり・中川功一氏の動画や講演、セミナーなどで、最も人気があるテーマはロジカルシンキングとのこと。「考える力」を身につけることは、すべてのビジネス能力の底上げにもつながります。今度こそ、本当に使える論理的思考力を身につけましょう!
(Amazon書評抜粋より)

私は、この科目、長年不要だと思っていました。
自分自身は論理的に考えてきたことはほとんどなくて、直感的に判断して、まずはやってみる、だったからです。成功というのは確率的なものなので、考えるよりもやってみるほうが前進しやすい。

論理性が「拙速を避け、十分に議論し、細部まで作り上げる」ためのものであるとすれば、そんなものはいらないのじゃないかと思っていました。
そして、この信念については、いぜん変わりません。

ではなぜ、ロジカルシンキング本を書くことにしたのか。

それは、いわゆるその「拙速を嫌う精緻さ」型のロジカルシンキングを、過去のものにするためです。
より創造的で、行動的なタイプのロジカルシンキングをこそ、世に普及させる。

そんなわけで、中川流の「ロジカルシンキング」発売です!
かっこいい表紙を作っていただけたのも嬉しい!
amazonで予約を受付中ですので、ご興味ある方はぜひご予約を!

やさしいビジネススクール学長 中川功一

目次

関連動画

著者・監修者

新着記事

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次