MENU

岸田 泰則(IHI運搬機械株式会社、釧路公立大学)

所属・職種

岸田 泰則 (きしだ やすのり) New

所属:IHI運搬機械株式会社、釧路公立大学 
職種:IHI運搬機械取締役、釧路公立大非常勤講師

講師プロフィール

講師プロフィール

法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程修了。専門社会調査士。重工業メーカーに勤務の傍ら、高齢者雇用政策を研究。法政大学優秀博士論文出版助成により『シニアと職場をつなぐ―ジョブ・クラフティングの実践』を上梓。『全能連マネジメント・アワード』アカデミック・フェロー・オブ・ザ・イヤー受賞。人材育成学会奨励賞(研究部門)受賞。現在、釧路公立大学のほかに、法政大学、千葉経済大学、東京経済大学の非常勤講師も兼任。M-GTA研究会 世話人、労働政策研究・研修機構「デジタル人材の能力開発・キャリア形成に関する研究会」委員、神戸大学経済経営研究所客員研究員としても活動中。

主な研究テーマは、シニアのジョブ・クラフティング、セカンド・キャリア論です。ジョブ・クラフティングの研修講師もしております。そのほか、インタビュー調査の分析手法であるM-GTAのスーパーバイザもしております。

目次

講義の案内

ジョブ・クラフティング

自分らしく働く、仕事をおもしろくするためのジョブ・クラフティングという考えがあります。仕事を再創造することで働きがいを高めるジョブ・クラフティングは、個人が実践できるセルフ・マネジメントの手法です。「ジョブ・クラフティング論」で理論と実践例を学ぶことにより、明日からジョブ・クラフティングを実践できるようになります。

専門分野及び関連分野

ジョブ・クラフティング、高齢者雇用、人文・社会 、経営学

略歴

博士(政策学)(法政大学)
法政大学 兼任講師
東京経済大学 非常勤講師
千葉経済大学 非常勤講師
神戸大学経済経営研究所 客員研究員
M-GTA研究会 世話人 など

学位

博士(政策学)(2021年3月 法政大学)
修士(政策学)(2015年3月 法政大学)
学士(経済学)(1988年3月 金沢大学)

出版物(著書・訳書・監修書など)

シニアと職場をつなぐ: ジョブ・クラフティングの実践

岸田 泰則 (著)

シニアが企業で働くなかで自らを活性化させる手段としてのジョブ・クラフティングに注目。

本書では,シニアに特有なジョブ・クラフティングはどのようなものなのか,
シニアにおいてもジョブ・クラフティングが有効なものなのかということを調査分析する。
シニアのジョブ・クラフティングの内実に迫ることで、シニアと職場をつなぐ実践的な示唆を提示。

岸田 泰則

地域とゆるくつながろう ーサードプレイスと関係人口の時代ー

石山 恒貴 (著, 編集), 北川 佳寿美 (著), 片岡 亜紀子 (著), 谷口 ちさ (著), 山田 仁子 (著), 岸田 泰則 (著), & 1 その他

サードプレイスとは職場でも家庭でもない居心地の良い第3の居場所のこと。
地域のNPO、こども食堂、起業、副業、コミュニティカフェ、二地域居住、ワーケーション、マルシェ、廃校の活用、プロボノ、イノベーション教育、中山間地域のアクティブラーニング、シニア雇用、生涯学習、故郷のコミュニティ、フューチャーセンターなどの事例を紹介。
事例は室蘭、新潟、松戸、市川、調布、川崎、横浜、静岡、藤枝、島田、中津川、恵那、土佐山、宗像など。
地域とゆるくつながるヒントが満載!

81hoRvpmFFL. SL1500 岸田 泰則

MISC(短報、要旨、総説や解説、書評など)

ミドル・シニア社員のモチベーションとマネジメント—特集 研究者のモチベーションマネジメント
岸田 泰則
研究開発リーダー / 技術情報協会 編 19(7) 30-33 2022年10月

大企業に勤務する定年再雇用者の縮小的ジョブ・クラフティング行動に関する研究
岸田 泰則
労務理論学会誌 29 137-147 2020年2月29日

高齢者雇用促進のソーシャル・イノベーションに関する事例研究
岸田 泰則
イノベーション・マネジメント 16 141-156 2019年3月29日

高齢雇用者のジョブ・クラフティングの規定要因とその影響 : 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチからの探索的検討—Regulating Factors on Aging Workers’ Job Crafting : An Adapted Modified Grounded Theory Approach—2018年労働政策研究会議報告 ; 第2分科会
岸田 泰則
日本労働研究雑誌 61(703特別号) 65-75 2019年1月

高齢者に焦点をあてた地域雇用政策 : 「労働市場の媒介項」に関する事例研究—Regional Employment Policies Focused on the Elderly : A Case Study on “Labor Market Intermediaries”
岸田 泰則
地域活性研究 = Journal of the Japan Association of Regional Development and Vitalization / 地域活性学会 編 9 134-143 2018年

地域における高齢者雇用の促進プロセスの研究 : 金沢市の(株)オハラの事例—課題先進地における地方創生への挑戦
岸田 泰則
地域活性学会研究大会論文集 9 360-363 2017年9月

高齢者と若年者が共存する職場のマネジメントの検討 : 中小企業の経営サイドからの分析
岸田 泰則, 石山 恒貴
地域イノベーション = 地域イノベーション 8(8) 3-14 2016年3月31日

「日本一の高齢者雇用企業」と称される(株)加藤製作所から学ぶ (長谷川義正教授御退任記念号)—A Study on Employment of Senior Citizen by Kato Seisakujo
岸田, 泰則, 加藤, 巌
和光経済 = Wako Keizai 45(3) 87-94 2013年3月  

目次