MENU

事前登録された方へのメルマガ配信をスタートしました!

APS開学の事前登録が、なんとスタートからわずかに2週間で50人を超えました!!

私が思っていた以上にオンライン教育のニーズが強いことを知り、世の多くの方のお役に立てるサービスになりそうで、とても、励みになりました。ご登録いただいた皆さん、どうも有難うございました!

さて、事前登録をしていただいた皆さんには、昨日より、週1回のメールマガジンを配信させていただくことにしました。APS開学に向けた進捗ですとか、新着ニュース、ビジネス等々のちょっとしたTipsなどを交えた内容になっております。基本、学長の暑苦しいテンションのメルマガではあります笑。

何だか面白そうだな、と思われた方は、まずはメルマガを読むためだけでも、事前登録をしてみてもらえたらと思います!第1回のメルマガの内容はこんな感じです、ご参考にしてもらえたら!

↓↓↓↓↓↓

APS通信 vol.1

2021年5月5日(水)

みなさまこんにちは!!

APS学長、YouTuberの中川功一です。

このたびは事前登録をいただきまして、誠に有難うございました。

幸いにも現時点で50名(!)もの方々にご登録を頂きまして、正直…感謝、感激です。

清水の舞台から飛び降りるように独立しました私としましては、有難い限りです。皆さんのご期待に応えられるようなスクールを作り上げてゆきたいと思いますので、今後とも、どうぞよろしくお願いします。 <今回のコンテンツ> ★開学の思いについて ★スクールづくりの近況 ★学長の近況 ★Tips ★皆さまからのご意見・ご要望を教えてください ★開学の思いについて(1) 私は長年、経営学教育に携わってきました。そこで見えてきたのは、現代の教育システムは、優れた社会のリーダーを生み出す一方で、格差を作り出す装置としても、機能してしまっているのではないかということでした。 私が大学・大学院・MBA・社会人研修でお会いする人たちは、本当に物凄く素敵な方々でした。理解が良く、情熱的で、物腰柔らか。社会の中軸を担っているという責任感と自信に満ち溢れている。教師として、大変に充実した時間でした。いまでも少なからぬ人数の方々と親交を続けさせて頂いており(事前登録をして頂いた方も多数…!)、この素敵な出会いは、私の人生の財産です。 しかし、経営学の学びは、閉ざされてはいけませんし、止まってもいけないものだと思っています。もっと多くの人の、助けになりたい。また、高度教育を受けられた方でも、引き続いて学びを深めてゆきたい(が、その時の受け皿がない)という方が多くいらっしゃることにも、私は気づくことができました。

学びたいすべての人に、門戸を開き、経営学の知的な格差を埋める。 そのためにこそ、知的格差が生じる原因となってしまっている、金銭的・時間的制約を取り除く。 かくして、APSを設立した次第です。 …また熱くなっちゃいました。ウザがらずに読んでいただいた皆さんに、感謝です。 ★スクールづくりの近況 5月1日より情報解禁と致しまして、いくつかの媒体での発信を開始しています! 目下の私たちの取り組みは(中の人は2人)、これらの媒体をうまく回していくルーティンの構築です。なにより事前登録の皆さまが最優先で、基本、こちらのメルマガが最新情報とするつもりですが、宜しければぜひ各種媒体をチェックしてみてください!

こちらがYouTube。

https://www.youtube.com/channel/UCpOoGFHhiKKedmr01RB-QfA

こちら、Twitter。

https://twitter.com/ApsOnlineSchool

こちらはnote。

https://note.com/koichinakagawa

公式ウェブサイト。

https://www.aps-academic-power-to-people.com/

★学長の近況 最新の学術論文が1本掲載されました! Koichi Nakagawa and Masao Nakaya (2021) Competitive positioning as antecedents of explorative and exploitative technological acquisitions: Evidence from semicondutor industry. International Journal of Innovation Management, 25(3). https://www.worldscientific.com/doi/abs/10.1142/S1363919621500341

ルネサスで取締役を務められた中屋雅夫先生との共著で、半導体産業のデータを用いて、業界内での企業のポジショニング(シェアや扱っている製品)によって、次なる企業買収がどう行われるかが説明できることを実証したものです。いわゆるデータサイエンスですね。買収などの企業行動も、利用可能なデータである程度説明できる。つまり、ある程度は予測にも使える、ということでもあります。論文はやたら難しい×英語×有料とあって、ご覧いただく必要まではありませんが笑、データサイエンスがやっぱり重要だということが伝われば嬉しいです。 ★Tips このメルマガで使っている”★”マークですが、実はアルファベットや!?#$などと同様に、古くからコンピュータ文章入力用の基本文字として承認されているため、外国に送る時も、また相手がどんな古い/新しいコンピュータを使っている場合でも、スマホやタブレット、スマートウォッチなどでも、決して文字化けしない記号のひとつだったりします。変換は「ほし」と書けば出てきます。文章中でも結構判別しやすい記号なので、活用されてみては!? ★皆さまからのご意見・ご要望を教えてください 当スクールは、正直に、そして前向きに申し上げて、まだ未完成の状態です。それは、皆様からのご意見やご要望をいただきながら、なるべくなら多くの方の願いに叶ったスクールにしたいとの思いからです。ですので、ぜひにも、皆さんのご意見・ご要望を頂戴できたらと存じます。既に何人かの方からは、「こうしてみては?」というご意見をいただき、誠実な議論をさせて頂いております。

ぜひ、yasashiibusinesslab@gmail.comまで、さまざまなご意見をお寄せください!

また、toBで社内研修に使えるのではないか…とお考えいただいておられる方がおられましたら、当スクールとしても前向きに考えたいと思っておりますので、ぜひご連絡を頂ければ幸いです。 それでは皆さま、元気にやってまいりましょう!

本気のMBA短期集中講座

新着記事

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次