犬飼 知徳(中央大学ビジネススクール)

所属・職種
犬飼 知徳 (いぬかい とものり) New所属:中央大学ビジネススクール 経営戦略論、経営組織論
職種:教授
講師プロフィール
一橋大学卒,一橋大学商学研究科博士課程修了後,香川大学経済学部講師,助教授を経て,中央大学戦略経営研究科(ビジネススクール)准教授.2019年より現職.2022年から2年間UC Berkeley客員研究員.博士(一橋大学,商学)
講義の案内
システム思考の経営戦略
経営戦略に興味はあるけれど、何から学べばいいかわからない――そんな方のための入門講義です。企業の戦略を「因果ループ図」で“見える化”しながら、バラバラに見える要素を一つのストーリーとしてつなげる力を育てます。システム思考を通じて、戦略の全体像と一貫した論理の組み立て方が自然と身につきます。
専門分野及び関連分野
人文・社会、経営学、経営学経営戦略論、経営組織論
経歴
2019年4月 - 中央大学戦略経営研究科教授
2013年4月 – 2019年3月 中央大学戦略経営研究科准教授
2016年4月 - 武蔵大学経済学部
2014年4月 – 2016年3月 法政大学経営学部 非常勤講師
2007年4月 – 2013年3月 香川大学経済学部経営システム学科 准教授
主な出版物(著書・訳書・監修書など)
グラフィック経営戦略論
犬飼 知徳 (著)
経営戦略の基本的理論とその応用手法を,戦略の因果メカニズムの分析を通して説き明かすテキスト.経営戦略を様々な要因の因果関係の連鎖として記述する「因果ループ図」を使って可視化し,因果ループ図をもとに戦略策定の方法を紹介・解説していく。
グローバル・マーケティング戦略
三浦 俊彦 (著), 丸谷 雄一郎 (著), 犬飼 知徳 (著)
コンパクトにまとめられた,待望久しいスタンダード・テキスト。
変動が激しく,多様に展開されているグローバル・マーケティングについて,戦略の視点に立った明確な枠組みに基づき解説する。生き生きとしたケースを豊富に盛り込み,臨場感たっぷりに学ぶ。
近年の論文
プロシーディングス:Dysfunction of Recovery Mechanism in some Japanese Franchising Organizations
proceedings of conference of Asia-Pacific Researchers in Organization Studies 15 2013年2月
グローバル企業経営の本質:多角化とグローバル化は企業経営にとって何が違うのか
犬飼知徳
香川大学経済論叢 84(1) 75-95 2011年6月
日本のフランチャイズ組織の特徴
犬飼知徳
香川大学経済論叢 82(1・2) 145-159 2009年9月
フランチャイズ組織の盛衰メカニズムの解明
犬飼知徳
2009年2月 査読有り
組織における集合財提供メカニズム:集合財としての経営資源
犬飼知徳
香川大学経済学部研究年報 47 117-131 2007年3月
「組織の衰退」に関する説明の陥穽:反省的行為者モデルの構築に向けて
犬飼知徳
日本経営学会誌 (15) 4-17 2005年11月 査読有り
組織の衰退に関する新たな研究枠組みの探求
犬飼知徳
香川大学経済論叢 77(4) 189-209 2005年3月
組織間関係における集合財提供メカニズムの解明
犬飼知徳
組織科学 36(4) 69-79 2003年6月 査読有り
学位
博士(商学) ( 一橋大学 )
商学修士 ( 一橋大学 )